結婚指輪ブランドの選び方、結婚指輪のデザインの選び方を理解したら、次はお店の選び方です。
見てみたい結婚指輪ブランドが3つくらい候補ができたら、読んでみてください。
ここしか見たくない!でもOK!
目次
はじめに
お店に行くには基本的に「来店予約」が必要です。
ただ、海外のハイブランドなどは、立ち見スタイルが多いので予約が不要な場合が多いですが、ホームページを確認しておきましょう。
ただ、闇雲にお店を予約すればいいというものでもありません。
お店の選び方から実際にお店に行ったらどんな感じなのか、実体験を元にマンガと共に解説をしていきます。
お店選びのポイント1
お店の種類を知ろう
まず、お店にも種類があります。路面店とショッピングセンター(百貨店など)に入っているお店の2種類。(一部例外として、オフィスビルにお店がある場合も。例:BRILLIANCE+銀座ショールーム)
マリコミとしては、基本的に路面店をおすすめしていますが、目的によって異なる部分があります。
じっくり腰を据えて見たい方は「路面店」
とにかく色々周って見てみたいという効率重視の方は「ショッピングセンター」を選ぶと良いでしょう。
路面店とショッピングセンターの比較
お店の大きさ(広さ):路面店 > ショッピングセンター
予約キャパシティ:路面店 > ショッピングセンター
プライベートエリアの確保:路面店 > ショッピングセンター
まず、基本的にショッピングセンターのお店は路面店に比べると狭いことが多く、土日祝日は特にショッピングセンター自体が混雑しているため、1時間あたりに取れる予約人数が路面店に比べて少ないです。
そして、ショッピングセンターのお店の場合はあくまで、ショッピングセンターの一角にすぎないため、落ち着きのない場所にお店がある場合はプライベートエリアの確保も難しいです。
しかし、路面店の場合はそういったこともなく、予約キャパシティから、結婚指輪を選びに来ている人しかいないため、ゆっくりと腰を据えて商品を見て触って、説明を受けることができると言えると考えます。
路面店のほうが優れている部分は多いですが、ショッピングセンターの場合は様々なブランドが入っているため、はしごして見ていくという「効率の良さ」はショッピングセンターに軍配が上がります。
じっくり派は路面店、効率派はショッピングセンター
以上を踏まえると、じっくり見たいという方は路面店へ行きましょう。
とにかく効率よく色々見て回りたいという方は、ショッピングセンターへ行ってみましょう。
結婚指輪を見に行く時の気になる服装
フォーマルな服装で行かないとダメ?堅く考えている方もいらっしゃるでしょう。
答えは、NOです。
普段どおりの服装で構いません。気楽にお店へ足を運びましょう。
お店選びのポイント2
大きなお店がおすすめ
すごく当たり前の事を言いますが、意外と気にして選んでない人のほうが多いのではないかと思います。
お店の大きさです。これは見れる商品点数にも関わってきます。
1つの目安として、店名に「本店」が入っている場合、他の店舗よりも大きくお店を構えていることがあります。
例えば、1フロアで横にも縦にも広いかったり、1フロアだけでなく2階もあったり。
そして、大きい店舗を選ぶ理由には、より多くの商品を実物で見れるというメリットも。
お店の人にも聞きましたが、単純に「広い店舗であれば、置ける商品点数も増えるから見れる数も増える」と仰っていましたので、できるだけ広そうな店舗を選んで行きましょう。
これだけは絶対に実物でみたい!というものがあれば、事前に問い合わせて商品の展示を確認するのも良いですね。
お店選びのポイント3
全国にお店があるかどうかチェックしよう
これは、購入を検討する段階でも考えるべきことと言えます。
2021年9月に行ったmarricomi独自の調査によると、結婚指輪を購入して20年以上たった既婚男女105名の約62%が結婚指輪を常に外しており、その理由として指のサイズが変わったからと回答した方は、約30%でした。
このことから、今このタイミングに結婚指輪を購入しようとしているあなたも、10年、20年と年を重ねていくにつれて、サイズが合わなくなってくることがあるかもしれません。
そのため、全国に店舗があると引っ越しがあってもアフターサービスが受けやすく、サイズ直しが必要でも依頼しやすいというメリットがあるのです。
特に、転勤が多い方はここは注意しておきましょう。
そうでない方は、店舗数の少ないブランド、地場のブランドでも問題は無いと思います。
予約からお店へ行くまでの流れ
実際にお店への予約からお店に行くまでの実体験を漫画化したので、まずは漫画から読んでいきましょう。
以上が簡単な流れになります。
基本はWEB予約
見てみたいブランドが決まったら、基本はWEBから予約をしましょう。
WEB来店予約特典で太っ腹なブランドだとJCBギフトカードなどを5,000円分貰えることも。
電話予約は、当日に予約をする時以外はあまり使うことはないでしょう。
また、来店予約特典以外にも成約特典というものもあります。
ブライダルフェアもチェック!
これは、ブライダルフェアと言われる、定期的に行われている結婚指輪のキャンペーン期間中に付く特典として最もポピュラーなものになります。
オプションのシークレットストーンが無料、ダイヤ付きジュエリーをプレゼントなど、ブランドによって様々です。
3ヶ月スパンで1年中やっているブランドもあれば、ジューンブライドの時期やクリスマスの時期をメインにブライダルフェアを行うブランドもあります。
WEBで予約した後は、前日あたりに予約の確認電話が来るので、忘れっぽい人も安心ですね。
お店でやること
まず先に所要時間ですが、最大で約2時間くらいです。ただ、予定がある場合は何時までに出ないと行けないなど伝えていくとその時間に合わせて接客を短縮してくれます。
入店すると大体のお店が「アンケート」の記入を求められます。最近はタブレットでの入力が増えましたね。
正直、予約する時と同じ質問じゃん…と思うブランドもあったりしますが、適切な案内をして頂くためにもしっかりアンケートへ回答しましょう。
回答した内容を元にスタッフさんから色々と質問を受けながら、お好みのデザインなどのヒアリングに移っていきます。
商品を見るときは、見たいものがあれば遠慮なく伝えましょう。いくらでも出してくれます。
見るのに満足したらその旨を伝えて、今回見せてもらった結婚指輪の商品リストまたは見積もりという形でパンフレットと一緒にもらって帰るといった感じで終わります。
見に行ったその日に必ず買わなければいけないという事もないですし、初回で購入まで決める人はかなり少数派なのではないかなと思います。
marricomi独自のアンケート調査では、3ブランド以上で比較検討した割合が約65%にもなります。
それだけ、結婚指輪の選択肢が多様化し魅力が多い時代でもあるので、1店舗だけで終わらせるというのはちょっともったいないかもしれませんね。
まとめ
- お店の種類を知ろう
- 大きめなお店から選ぼう
- 全国展開しているブランドだと安心
- 複数の店舗に足を運んで検討しよう
以上、後悔しないお店の選び方でした。
コメント