Zenken株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林 順之亮)は、コロナ禍に結婚指輪を購入した既婚者男女110名を対象に、「結婚指輪購入経路」に関する実態調査を実施しましたので、発表いたします。
本調査のサマリー
調査概要:(https://www.marricomi.com/news/press04)
調査概要:「結婚指輪購入経路」に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年10月28日〜同年10月30日
有効回答:コロナ禍に結婚指輪を購入した既婚者男女110名
コロナ禍における結婚指輪選び、41.7%が「購入まで全てネットで完結」
「Q1.あなたは結婚指輪をどのように購入しましたか。」(n=110)と質問したところ、「購入まで全てネットで完結した」が41.7%、「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」が35.5%という回答となりました。
- 購入まで全てネットで完結した:41.7%
- ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した:35.5%
- ネットで調べて、お店で購入した:15.5%
- その他:7.3%
ネット購入の理由、「緊急事態宣言中だったから」が60.0%で最多
「Q2.Q1で「購入まで全てネットで完結した」「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」と回答した方にお伺いします。結婚指輪をネット購入した理由を教えてください。(複数回答)」(n=85)と質問したところ、「緊急事態宣言中だったから」が60.0%、「営業時間を気にせずに購入できるから」が52.9%、「人と接触せずに購入できるから」が41.2%という回答となりました。
- 緊急事態宣言中だったから:60.0%
- 営業時間を気にせずに購入できるから:52.9%
- 人と接触せずに購入できるから:41.2%
- ネット限定の割引があったから:30.6%
- 買いたいブランドのお店が近くになくても購入できるから:27.1%
- お店に行く時間が無かったから:14.1%
- その他:5.9%
他にも、「レビューを参考に出来る」や「ゆっくり判断できる」の声
「Q3.Q1で「購入まで全てネットで完結した」「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」と回答した方にお伺いします。Q2以外に結婚指輪をネット購入するメリットだと思うものがあれば自由に教えてください。」(n=85)と質問したところ、「レビューを参考に出来る」や「ゆっくり判断できる」など44の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
- 40歳:レビューを参考に出来る。
- 31歳:ゆっくり判断できる。
- 35歳:製品を購入するために、来店せずに済んだ。
- 41歳:比較しやすい。
- 28歳:スムーズ。
結婚指輪をネットで購入しなかった理由、「実物の見た目を確認した上で購入したかった」と「つけ心地を確認したかった」が同率70.6%
「Q4.Q1で「ネットで調べて、お店で購入した」と回答した方にお伺いします。結婚指輪をネットで購入しなかった理由を教えてください。(複数回答)」(n=17)と質問したところ、「実物の見た目を確認した上で購入したかった」が70.6%、「つけ心地を確認したかった」が70.6%、「結婚指輪のサイズが合うかどうか確認したかった」が64.7%という回答となりました。
- 実物の見た目を確認した上で購入したかった:70.6%
- つけ心地を確認したかった:70.6%
- 結婚指輪のサイズが合うかどうか確認したかった:64.7%
- お店で交わす会話や選ぶ時間を大切にしたかった:35.3%
- 一生に一度の買い物をネットで済ませたくなかった:35.3%
- 店員さんからのアドバイスを聞きたかった:17.6%
- その他:5.9%
他にも、「刻印の相談など細かい相談をしたかったから」や「ネットで買うという発想がなかった」の声
「Q5.Q2で「ネットで調べて、お店で購入した」と回答した方にお伺いします。結婚指輪をネットで購入しなかった理由が、Q4以外にあれば自由に教えてください。(自由回答)」(n=17)と質問したところ、「刻印の相談など細かい相談をしたかったから」や「ネットで買うという発想がなかった」など8の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
- 32歳:刻印の相談など細かい相談をしたかったから。
- 35歳:ネットで買うという発想がなかった。
購入時の決め手は「ブランドの公式サイト」が50.6%で最多
「Q6.Q1で「購入まで全てネットで完結した」「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」と回答した方にお伺いします。結婚指輪の購入時の決め手となったコンテンツを教えてください。(複数回答)」(n=85)と質問したところ、「ブランドの公式サイト」が50.6%、「まとめサイト/ブログ」が48.2%、「ブライダル専門サイト」が42.4%という回答となりました。
- ブランドの公式サイト:50.6%
- まとめサイト/ブログ:48.2%
- ブライダル専門サイト:42.4%
- YouTube:42.4%
- Instagram:37.6%
- Twitter:28.2%
- Pinterest:15.3%
- その他:7.1%
ネット購入時の悩み、「適切なサイズなのかわからない」が54.1%、「結婚指輪の選び方がわからない」が50.6%
「Q7.Q1で「購入まで全てネットで完結した」「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」と回答した方にお伺いします。結婚指輪をネットで購入する際に悩んだことを教えてください。(複数回答)」(n=85)と質問したところ、「適切なサイズなのかわからない」が54.1%、「結婚指輪の選び方がわからない」が50.6%、「実際の見た目、色味がわかりにくい」が34.1%という回答となりました。
- 適切なサイズなのかわからない:54.1%
- 結婚指輪の選び方がわからない:50.6%
- 実際の見た目、色味がわかりにくい:34.1%
- つけ心地がわからない:34.1%
- 購入するのがネットで良いのか悩んだ:32.9%
- 欲しい結婚指輪の在庫がネットショップにない:12.9%
- その他:10.6%
- 特にない:2.4%
「高い買い物の為、不安はあった」、「実際を見ないと不安」など、不安の声も多数
「Q8.Q1で「購入まで全てネットで完結した」「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」と回答した方にお伺いします。Q7以外に、結婚指輪をネットで購入する際に悩みがあれば教えてください。(自由回答)」(n=85)と質問したところ、「高い買い物の為、不安はあった」「実際を見ないと不安」など39の回答を得ることができました。
<自由回答・一部抜粋>
- 40歳:高い買い物の為、不安はあった。
- 31歳:デザインのイメージと一致するものを探しにくいこと。
- 39歳:実際に見れない。
まとめ
今回は、コロナ禍に結婚指輪を購入した既婚者男女110名に対し、「結婚指輪購入経路」に関する実態調査を実施しました。
まず、41.7%の方が、結婚指輪の購入において「全てネットで完結させた」と回答。「ネットで調べて、お店で見て、ネットで購入した」方も35.5%いることがわかりました。そこで、ネットで購入した方に、ネット購入の理由を質問したところ、「緊急事態宣言中だったから」が60.0%、次いで、「営業時間を気にせずに購入できるから」が52.9%という結果となりました。
さらに、購入時に決め手となったコンテンツについて尋ねたところ、「ブランドの公式サイト」が50.6%、「まとめサイト/ブログ」が48.2%という結果回答となり、ネット情報を参考にしていることがわかったものの、「適切なサイズなのかわからない」、「実際の見た目、色味がわかりにくい」「高い買い物の為、ネットでの購入が不安」といったネットならではの不安を感じていることも明らかとなりました。これは、「ネットで調べて、お店で購入した」方の、結婚指輪をネットで購入しなかった理由にも挙げられています。
今回の調査では、コロナの影響によって、約8割の既婚者男女が、結婚指輪をネット購入していることが証明されました。購入までの行動として、事前にブランド公式サイトや比較サイトを参考にしていることも多いため、販売店としては、店舗とネットショップの両軸で事業展開することが重要だと言えるでしょう。
結婚指輪の選び方を見るならmarricomi
「marricomi(マリコミ)」は、結婚指輪の選び方をマンガで楽しく学べるWebメディアです。結婚指輪の選び方に関するマンガ、アニメ、コラムをInstagram、YouTubeを中心に配信しています。
公式サイト:https://marricomi.com
Instagram:https://www.instagram.com/marricomi/
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCpd_lhOE8rJWhn777Wg1OSg
Twitter :https://twitter.com/MarriComi
会社概要
会社名:Zenken株式会社
代表者:代表取締役社長 林 順之亮
所在地:東京都新宿区西新宿6-18-1住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
創業 :1975年5月(設立 1978年7月)
資本金:429,891千円
オフィシャルHP:https://www.zenken.co.jp