Zenken株式会社、「結婚指輪購入の際の情報収集手段」に関する実態調査を実施

結婚指輪の選び方をマンガで楽しく学べるWebメディア「marricomi(https://www.marricomi.com/)」を運営するZenken株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林順之亮)は、2022年以降に結婚指輪を購入する予定がある人110名に対し、「結婚指輪購入の際の情報収集手段」に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。

本調査のサマリー

調査概要:(https://www.marricomi.com/news/press06

調査概要:「結婚指輪購入の際の情報収集手段」に関する実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年12月17日〜同年12月19日
有効回答:2022年以降に結婚指輪を購入する予定がある人110名

2022年以降の結婚指輪購入、50.1%がインターネットでの購入を予定

「Q1.予定している結婚指輪の購入方法を教えてください。」(n=110)と質問したところ、「インターネット」が50.1%、「店舗」が44.5%という回答となりました。

Q1.予定している結婚指輪の購入方法を教えてください。

  • インターネット:50.1%
  • 店舗:44.5%
  • その他:0.9%
  • 決めていない:4.5%

結婚指輪についての情報収集、SNSが53.7%、Web検索が41.8%

「Q2.結婚指輪についての情報収集をするにあたり、SNS・Web検索のうち、先に参考にしたものを教えてください。」(n=110)と質問したところ、「SNS」が53.7%、「Web検索(グーグル検索、ヤフー検索など)」が41.8%という回答となりました。

Q2.結婚指輪についての情報収集をするにあたり、SNS・Web検索のうち、先に参考にしたものを教えてください。

  • SNS:53.7%
  • Web検索(グーグル検索、ヤフー検索など):41.8%
  • SNS、Web検索を参考にしていない:4.5%

SNSを用いた結婚指輪の情報収集、9割以上が「検索した」と回答

「Q3.Q2で「SNS」と回答した方にお伺いします。SNSではどのように結婚指輪についての情報を収集したか教えてください。(複数回答可)」(n=59)と質問したところ、「検索した」が94.9%、「フィード・タイムラインに流れてきたものを参考にした」が37.3%という回答となりました。

Q3.Q2で「SNS」と回答した方にお伺いします。SNSではどのように結婚指輪についての情報を収集したか教えてください。(複数回答可)

  • 検索した:94.9%
  • フィード・タイムラインに流れてきたものを参考にした:37.3%
  • その他:0.0%

SNSで先に情報収集したと回答した方の96.6%が「Web」でも情報収集

「Q4.Q2で「SNS」と回答した方にお伺いします。その後、Webで結婚指輪についての情報収集を行いましたか。」(n=59)と質問したところ、「はい」が96.6%、「いいえ」が3.4%という回答となりました。

Q4.Q2で「SNS」と回答した方にお伺いします。その後、Webで結婚指輪についての情報収集を行いましたか。

  • はい:96.6%
  • いいえ:3.4%

Webで先に情報収集したと回答した方の95.7%が「SNS」でも情報収集

「Q5.Q2で「Web検索」と回答した方にお伺いします。その後、SNSで結婚指輪についての情報収集を行いましたか。」(n=46)と質問したところ、「はい」が95.7%、「いいえ」が4.3%という回答となりました。

Q5.Q2で「Web検索」と回答した方にお伺いします。その後、SNSで結婚指輪についての情報収集を行いましたか。

  • はい:95.7%
  • いいえ:4.3%

SNSから情報収集を始めた人が最初に参考にしたSNS媒体、「Instagram」が52.5%、「YouTube」が37.3%

「Q6.Q2で「SNS」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の情報収集を行う際、最初に参考にしたSNS媒体を教えてください。」(n=59)と質問したところ、「Instagram」が52.5%、「YouTube」が37.3%という回答となりました。

Q6.Q2で「SNS」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の情報収集を行う際、最初に参考にしたSNS媒体を教えてください。

  • Instagram:52.5%
  • YouTube:37.3%
  • Twitter:8.5%
  • Pinterest:1.7%
  • この中にはない:0.0%

Webから情報収集を始めた人が最初に参考にしたSNS媒体、「Instagram」が59.1%、「YouTube」が18.2%

「Q7.Q5で「はい」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の情報収集を行う際、最初に参考にしたSNS媒体を教えてください。」(n=44)と質問したところ、「Instagram」が59.1%、「YouTube」が18.2%という回答となりました。

Q7.Q5で「はい」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の情報収集を行う際、最初に参考にしたSNS媒体を教えてください。

  • Instagram:59.1%
  • YouTube:18.2%
  • Twitter:9.1%
  • Pinterest:2.3%
  • この中にはない:19.2%

最初にSNSで情報収集を行った人の49.1%が、「口コミを見るため」にWeb検索

「Q8.Q4で「はい」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の際の、Web検索の目的を教えてください。(複数回答可)」(n=57)と質問したところ、「公式サイトを確認するため」が78.9%、「口コミを見るため」が49.1%、「より詳しく解説しているメディアなどを探すため」が21.1%という回答となりました。

Q8.Q4で「はい」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の際の、Web検索の目的を教えてください。(複数回答可)

  • 公式サイトを確認するため:78.9%
  • 口コミを見るため:49.1%
  • より詳しく解説しているメディアなどを探すため:21.1%
  • その他:0.0%

最初にWebで情報収集を行った人の73.9%が、「口コミを見るため」にWeb検索、SNSでの情報収集後より約25%向上

「Q9.Q2で「Web検索」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の際の、Web検索の目的を教えてください。(複数回答可)」(n=46)と質問したところ、「公式サイトを確認するため」が80.4%、「口コミを見るため」が73.9%、「より詳しく解説しているメディアなどを探すため」が37.0%という回答となりました。

Q9.Q2で「Web検索」と回答した方に質問します。結婚指輪購入の際の、Web検索の目的を教えてください。(複数回答可)

  • 公式サイトを確認するため:80.4%
  • 口コミを見るため:73.9%
  • より詳しく解説しているメディアなどを探すため:37.0%
  • その他:4.3%

重点的にチェックしている情報は「デザインと値段」や「ブランド」など

「Q10.結婚指輪を購入するにあたって、重点的にチェックしている情報があれば教えてください。(自由回答)」と質問したところ、「デザインと値段」や「ブランド」などの回答を得られました。

<自由回答・一部抜粋>

  • 25歳:デザインと値段。
  • 32歳:人気のブランドかどうか。
  • 34歳:アフターフォローの有無、サービスの内容、店舗数。
  • 33歳:質感の良さ。
  • 26歳:ダイヤの大きさ。

「購入後のメンテナンスなどの対応有無」や「指にはめた感じ」をもっと確認したいという意見

「Q11.結婚指輪を購入するにあたって、もっと確認したい情報(欲しかったのに見つけられていない情報)があれば教えてください。(自由回答)」と質問したところ、「購入後のメンテナンスなどの対応有無」や「指にはめた感じ」などの回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>

  • 33歳:購入後のメンテナンスなどの対応有無。
  • 34歳:指にはめた感じ。
  • 35歳:使い続けた指輪の様子、劣化具合。
  • 27歳:価格だけでなく着け心地なども見ればよかった。
  • 28歳:金額、もらえるまでの日数。

まとめ

今回は、2022年以降に結婚指輪を購入する予定がある人110名に対し、「結婚指輪購入の際の情報収集手段」に関する実態調査を実施しました。

まず、2022年以降、結婚指輪を購入する予定がある人の50.1%が結婚指輪を「インターネット」で購入予定と回答し、「店舗」で購入予定の44.5%を上回る結果となりました。

また、結婚指輪の情報収集については「SNS」を最初に参考にした人が53.7%で最多となり、SNSで「検索した」人が9割以上、「フィード・タイムラインに流れてきたものを参考にした」人が4割程ということがわかりました。

そして、「SNS」で情報収集を始めたと回答した人の96.6%が、その後「Web検索」で情報収集を行ったと回答し、また、「Web検索」で情報収集を始めたと回答した人の95.7%が、その後「SNS」で情報収集を行ったと回答しています。結婚指輪購入における情報収集は、「SNS」も「Web検索」も両方が参考にされているようです。

加えて、結婚指輪の最初の情報収集を「SNS」で行った人も「Web検索」で行った人も同様に、参考にしたSNS媒体は「Instagram」が最多となりました。Web検索をする目的については、結婚指輪の最初の情報収集を「SNS」で行った人も「Web検索」で行った人も同様に、「公式サイトを確認するため」が最多、次いで「口コミを見るため」という結果になりました。

ただし、「口コミを見るため」の割合が、SNSから情報収集を始めた人は49.1%なのに対して、Web検索から情報収集を始めた人は73.9%と大きな差が表れています。

今回の調査では、結婚指輪をインターネットで購入することが珍しくなくなってきたことや、購入に際しての情報収集にはSNSとWeb検索の両方を使う人が多いことがわかりました。様々な媒体から情報を集めることで、より納得感のある購入につなげようとするニーズがあるようです。

一方で、確認したい情報として「指にはめた感じ」「着け心地」といった言葉が見られ、実物を見なければわからないポイントが気になっているということも同時に明らかになっています。

これから結婚指輪を購入しようとお考えの方は、SNSやWeb検索で情報収集を行うだけでなく、一度は店舗で実際の指輪をご覧になってみてはいかがでしょうか。

結婚指輪の選び方を見るならmarricomi

「marricomi(マリコミ)」は、結婚指輪の選び方をマンガで楽しく学べるWebメディアです。結婚指輪の選び方に関するマンガ、アニメ、コラムをInstagram、YouTubeを中心に配信しています。

公式サイト:https://marricomi.com
Instagram:https://www.instagram.com/marricomi/
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UCpd_lhOE8rJWhn777Wg1OSg
Twitter  :https://twitter.com/MarriComi

会社概要

会社名:Zenken株式会社
代表者:代表取締役社長 林 順之亮
所在地:東京都新宿区西新宿6-18-1住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
創業 :1975年5月(設立 1978年7月)
資本金:429,891千円
オフィシャルHP:https://www.zenken.co.jp

新着のお知らせ

TOP