
結婚指輪を購入するときはサイズ選びに慎重になると思うけど、実は季節によって指の太さが違うことは知ってるぷく?

えっ季節によっても違うの!?

もちろん個人差があるけど、一般には夏に指がむくみやすく、冬に指が細くなると言われているの。

結婚指輪選びのときには、季節も考えたほうが良さそうだね…!

夏や冬に結婚指輪選びをするカップルさんに向けて、むくみのタイミングに応じたサイズ選びのポイントなどを紹介するぷく~。
夏は指がむくみやすい、冬は指がむくみにくい

そもそもだけど、どうして指は夏にむくみやすく冬にむくみにくいのかな?
夏にむくみやすくなる理由は気温や気圧が関わってくる

夏になると、気温の上昇や気圧の低下などの影響で、血管が拡張しやすくなるぷく。
それに湿気もあるから、指の中の水分が蒸発しにくいの。

なるほど…
暑いと冷たい飲み物をたくさん飲みたくもなるよね~!

それも理由のひとつぷくね。
これらが重なって、夏は指がむくみやすくなると言われるぷく。
冬にむくみにくくなる理由は気温の低下などが影響する

冬はその逆かな?

そうぷくね。気温の低下の影響で血管が縮小しやすくなるの。
空気が乾燥して指の中の水分が蒸発しやすくなるし、指は細くなる傾向があるぷく。
指が冷え過ぎて血行が悪くなると、逆にむくんでしまう人もいるから、一概には言えないけどね。
夏や冬に結婚指輪のサイズを測るときのポイント

春や秋に結婚指輪を選ぶならともかく、夏や冬はサイズで悩みそうだな~。
何かポイントとかあるのかな、ぷくちゃん?
【夏】ピッタリサイズの指輪を選ぶ

そうぷくね~。
夏は指がむくんでいることが多いから、試着した際にピッタリサイズか、少しきつめの指輪を選ぶのが良いかも。

冬に少しゆるめになったとしても指輪が抜けてしまわないように…ってことだね!
【冬】は0.5~1号ほど大きめの指輪を選ぶ

冬はその逆ってことかな?

冬は指が細くなる傾向があるけど、極端に細くなるわけではないぷく。
冬に結婚指輪を決めるならば、ピッタリサイズより0.5~1号ほど大きめを選ぶのがいいと思うぷくよ。

冬にピッタリサイズを買うと、夏に指輪が入らなくなったり取れなくなったりしそうだね…

どの程度大きめのサイズを選んだほうが良いかは、ショップの店員さんに相談するのがいいかもね!
冬でも指がむくむことがあるので要注意

夏は指輪がむくみやすくなり、冬は指がむくみにくくなる…と説明したけど、ここだけを理解した状態だと、サイズ選びを間違ってしまうかも…!

えっどうして?

指がむくむ原因は季節要因だけではないからぷく。
冬なのに指がむくんでしまう可能性も、もちろんあるの。

そっか…
どんな時に指がむくんじゃうのかな?
指は午前中にむくむ。夕方は足!

一日の中でいうと、「むくみは夕方に出やすい」というイメージを持っている人が多いかもしれないけど、これは足のことぷく。

指では違うってこと!?

指のむくみは午前中、特に朝に出やすいことは覚えておいたほうがいいぷく。
この時間に結婚指輪のサイズを測るのはおすすめしないぷくね…
アルコールや塩分をとりすぎた翌日はむくみ注意

アルコールには体内の水分を排出する働きがあるぷく。
お酒を飲み過ぎたせいで過剰に水分が排出されてしまうと、血中のアルコール濃度が上昇し、体は危険を察知して血管の中に水分を取り込もうとするの。

水分を取り込むってことは…指がむくむってことだね!

そういうこと。
塩分を多くとったときも、体内の塩分濃度を下げるため、水分のが多く溜め込まれるの。

飲み会で味の濃いおつまみをたくさん食べると、翌朝両方の影響ですごくむくむ…ってことだね…
出産前後にはホルモンバランスも異なることからむくむ

妊娠中や出産直後の女性の体は、普段とはホルモンバランスが異なるぷく。
その影響で血中の水分量が多くなり、指を始め全身にむくみが出るかも。

産後太りっていうのも聞いたことがある…
むくんで太ったら指がかなり太くなりそうだね。
指が冷えているときは指に血液が残る?!

あとは指が冷えているときも注意。
指の血行やリンパの循環が悪くなって、本来ならば流されるはずの血液やリンパが指に残っちゃうの…

それがむくみに繋がるってことだね!
サイズ選びに失敗したかな…、と思ったら

夏は指がむくみやすくて冬は指がむくみにくいことや、他にも指がむくんでしまう色々な要因があることはわかってもらえたかな?

うん!
でも、購入後しばらくしてから「やっぱりサイズが合っていないかも…」と感じることもやっぱりあると思うんだよね…

なかなか難しいところぷくね。
サイズの合わない結婚指輪を着け続けることはおすすめしないぷく。
きつくて指輪が抜けなくなったり、ゆるくて指輪が取れてなくしてしまったりする可能性があるからね。

サイズに違和感があったらどうしたらいいかな?

指輪を購入したジュエリーショップに行って相談するのがいいと思うぷく。
サイズ直しをしてもらえるぷくよ。
無料アフターサービスでサイズ直しをしてもらえるブランドもある

指輪を買ったお店に相談をするのは、ブランドの直営店でもセレクトショップでも、無料アフターサービスの一環としてサイズ直しをしてもらえる可能性があるから!

えっ無料!?

ただし、納品のときにもらった「保証書」を持っていくのは忘れずにね。
有料でも購入したブランドにサイズ直しをお願いしたほうがいい

無料サービスじゃないこともあるってこと?

それはしょうがないぷく。
サイズ直しが有料だったとしても、可能であればその指輪を買ったショップに相談をしてみるのがおすすめ。

ショップの取り扱い商品なら指輪に適した方法でサイズ直しをしてもらえるからかな?
やっぱりブランドの人が一番詳しいもんね!

そういうこと!
それに、他のジュエリーショップにサイズ直しを依頼するよりも、購入したショップにサイズ直しを依頼したほうが割安で対応してもらえることがあるぷくよ。
【まとめ】サイズ直しができないタイプの結婚指輪もあるので要注意

夏は指がむくみ、冬は指が細くなることが多いぷく。
だから、夏に指輪選びをするならピッタリサイズがおすすめだし、冬なら少し大きめがおすすめ!

季節以外にもむくみの原因はたくさんあるから、気をつけないとだね。
どうしてもサイズが厳しかったら、サイズ直ししてもらおーっと。

でも、中にはサイズ直しができないタイプの結婚指輪もあるので注意ぷく。
ミル打ちが施された指輪やエタニティリング、鍛造製法の指輪などぷくね。

そういうのもあるんだ…

購入後のサイズが心配な人は、ショップのスタッフさんに相談しながらサイズ直しが可能なタイプの指輪を選ぶほうがいいかも!
コメント